
27歳男です。
趣味は主に、お酒と旅行と自然。
最近は週8で都内近郊の居酒屋に出没しています。
古くてウマい癖のある店が好み。
焼酎とかウイスキーを好んで飲みます。
イチ押しは赤兎馬っていう焼酎の紫色のやつ
やっていること

業界歴8年目になり、給料という形でお金を頂かなくても生きれるようになりました。
経歴としては、パチプロ、アフィリエイト、ライター、せどり、FX、バイナリーなんかを経験してきています。副業で人気なビジネスは大体経験してきた感じです。
現在は、
・メディア運営(6個)
・サイト売買
・コンサル
収入の主軸はこんな感じです。
億狙ってゴリゴリ活動してます。
選択肢を増やしたのはギャンブル

自分でお金を稼ぐことになるきっかけは、中3でパチスロを知った事が転機でした。
高校卒業後の18歳の時にスロットに出会い、プロの元でバイト⇒独り立ちして月収50万円を達成したことから『自分でお金を稼ぐという選択肢』を知りました。
一般的にはカス呼ばわりされるパチスロですが、中身を見てみると一概にはそうも言えないんですよね。パチスロ業界には、稼げる人と稼げない人で圧倒的な格差があります。その格差は知識の差が生み出しています。ビジネスと同じですね。
ルール通りに正しい行動をして、同業者や、怖い人、店員さんと良好な関係を作ることに全力を注げば勝てる仕組みになっている。
知識を持っていれば、パチスロはギャンブルから投資に変化するんです。知識のない人はズブズブに負けていくし、知識に裏付けされた行動が出来る人は利益を積み上げることが出来るんです。


とにかく働く以外の選択肢がある事を知れたのがデカかった。パチスロで勝つための考え方は今でも役に立ってます。

今現在ビジネス系の色々なコミュニティーやセミナーに顔を出すのですが、まじで元パチプロが結構いる。(笑)
お金を稼ぎたくて色々手を出す
まずバイナリーオプションで養分に

大学に進学してからは、ビジネスに興味を持ち始めて、本格的にビジネスに挑戦した。スロットのおかげで18歳でそこそこ資金があったので、様々なビジネスに手を出すことができました。
まず興味を持ったのがバイナリーオプション。
為替の丁半博打みたいなやつなんだけど、数十秒~数時間の間に今の相場より上がっているか下がっているか?約50%に賭けて、当れば2倍。的なやつです。結論から言えば、絶対にやらない方が良い。
勉強もしたし、知識を3万で買ったりもしたんだけど、結局トータルで50万くらい負けたので撤退、、
あとから聞いた情報だと、勝ち過ぎても口座凍結されるとかで未来はないらしい、、、
投資怖ええええ。。
成長の機会も金も時間も失って終了、、、、ただのギャンブルでした
次はライターをやってみた(単価が安すぎて養分に)

で、次にやったのがWEBライター。
クラウドワークスで自分でもやれそうな仕事を探してオファーしてOKもらえれば仕事にありつける。ただ、実績も能力もない僕は、文字単価0.3円というキモ単価で仕事をしてしまう。
初心者の頃はとにかく無知、単価の相場もなんにも分かっていなかったので、なんの疑問を抱かずに仕事をしてしまっていた。
しかも僕の担当の人がとにかく優しい。
こんな耳障りの良い言葉でやられた。文章の添削指示とかも適当だったし、今思えば環境としては微妙だったな。ちなみに数か月の間、即レス早め納品で行動してきたのに単価が全く上がらず、ライターに絶望して撤退。

まあ、やりがい搾取ってやつかな、、月3万て、、、

弱小ライターやっていたせいで周りの友人達より遥かに収入が低く、1回2000円の大衆居酒屋での飲み会もシブって友人宅でタダ飯タダ酒をいただく生活をしていました。
友人のコンビニバイトの廃棄弁当と居酒屋の賄いを分けてもらえるので、ご飯に困ったことはありません。
これはこれで楽しいけども。
他にも色々やったけどぱっとせず、、

あとは、細かいので言えば、
MLM
FX
営業代行
etc、、、、
他にもたくさんやってきました。。。。。
今や超有名な100億クラスのyoutuber経営者の人に仕事をもらったり、気付かずブラックなビジネスに染まりかけたり、、とにかく経験した数は多いと思います。、、まあ悪く言えばノウハウコレクターってやつです。
成果に関しては僕の能力不足もありますが、どれもパッとしませんでしたね。
サラリーマン副業転売ヤーへ

その後は独立できるほどの収入もなかったし、就職することにした。仕事内容は、営業と事務作業をひたすらやる業務。
都内で通勤50分かかって
Excelいじって意味のない社内チャットして
週5で18時まで仕事して
月に26万貰える。
そんな感じのザ・ホワイト。
人間関係はありがたいことに良好で、残業も少ないから良かったけど、やりがいとかスキルアップは望めず、上司にゴマすれば昇給できる会社。
1番の不満点は給料面。経済的な不安でした。自分の上司が30代前半だったけど、年収で500万だと聞いて一気にモチベが下がった。
『この職場で頑張っても数年後MAX500万なら他の道を探すしかない』
この瞬間から本気で独立を考えるようになったし、お金を稼ぐための手段を調べまくって、様々な手法を試すことに。30代まで頑張って収入がパチプロ時代より低いのはキツい。
そんで色々探していく中で、まとまった結果を出せたのが『せどり』いわゆる転売でした。
せどりに関しては、稼げない期間が全くなかったです。ググって調べて仕入れに行ったら稼げました。休みの日は朝から晩まで仕入れに行って時には情報とかも買ったりして、梱包やら発送やら、試行錯誤を繰り返した結果、超最悪な時期でも、粗利で50万を切ることはなくなりました。
給料+副業で年収約1000万は幸福しかない。
もちろん有頂天、天狗、酒飲む。奢る。
単価1万越えの焼肉も余裕だし
家賃も8万→13万にアップ
月2万のジム通い
数万の外食ならどこでも行けた

とにかく遊びまくっていたんですが、ある月の収入が10万しかなかった月があり、せどりの大きな問題点に気付きました。
原因は、労働を止めたら収入もゼロになる事。収入を上げるには時給を上げるしかない。スキルをいくら上げようが、動かなかったら1円も発生しないという現実に気付いたこと。(早く気付けよ!って話なんですけどね)
稼いでも遊んでいる間は収益が発生しないんです。それに暇がないし、Amazonがなくなってしまったら収入ゼロ。それに突然のルール変更とかも頻繁にあるので、稼げる手法が急に使えなくなることもあります。
しかもそのあとアカウント停止になり、改善の文章を提出するまで売上が入金されないトラブルにも見舞われました。
利益を出しながらキャッシュフローはカッツカツになるという経験もした。

いわゆるプラットフォーム依存の状態でしたね。何事も『それが無くなったらオワリ』の状況は危険だと知りました。うーん安定感に欠ける。これは一生はムリだと実感。。
それに仕事を辞めて個人事業主でやっていくなら、働けなくなっても、保障もなければ、誰も助けてくれません。動けなくなった時のリスクヘッジができる対策もできておらず自分の能力不足を実感し、今後せどりをやり続けるのは危険だなと感じた瞬間でした。
自分のせどりスキルで生涯過ごすとなると、、色々足りない。
それに、
・おじいさんになっても家電量販店でスマホで儲かる商品探せる?
・足腰とか辛い中で、1日何時間も働いて荷物持てるだろうか?
・そもそもおじいさん転売ヤーってイタくないだろうか?(笑)

一過性の50万では収益も安心感も全然足りないし、一生できるビジネスとも言えないのです。
それに周りの仲良かった友達は、メキメキ収入を上げていくはずです。
賞を得たり
昇給したり
課長、部長、役員、、??
年齢が30にもなれば、年収1000万プレーヤーも何人か出てくるでしょう。そうなると、、弱いんですよ。せどりで月50万。。これは弱いのです。

それに自分は大して成長する見込みもないのに、周りがメキメキ成長するのは、結構なストレスになると感じた。『あ、、このままじゃやべぇな、、』とマジで思った瞬間でした。

年齢が増える毎に体力はどんどん減っていくので、時給での戦いが不利になっていく。。。。

時給に依存しないビジネスで
年収1000万稼ぐことにした
(サラリーマンも転売ヤーもずっとはやりたくない)
まずは労働時間に比例せず
年間1000万くらいの確保が最初の目標となった。
それが無理なら働き続けるしかない。アセりがハンパないし、おとなしくリーマンとして働こうかなとも考えたんだけど、「1か月だけやる」と期間を決めて腹をくくることに決めた。
とりあえず、なんでも情報は吸収しまくった。
アフィリエイトも学び直したし
お金を払って人にも会いにいったし
コンテンツは相当額買ったし
セミナーなんかにも出席したりした
マーケティングもゴリゴリ学んだ
の、ノウハウコレクターまっしぐら。。。。


ほんとうに分野関係なく学びまくった。迷走状態です。
ただ、そんな状態の中で僕の興味を強く引いたのが、自分のブログやSNSを通して、自分で作ったオンラインコンテンツを販売して利益を出していく。
という方法だったんです。
ちなみにきっかけはBOOKOFFで立ち読みしていた副業の雑誌。ビックトゥモロー(笑)

この本をきっかけにして、自分のメディアで稼ぐ方法を調べまくりました。
そこでは学べば学ぶほどに、売り上げを安定させている人は、自分のメディア(コンテンツ)を持ち、他者依存が少なく、労働に依存せず資産となる戦略を選んでいるし、趣味ややりたいことは、自分のメディア(資産)を持った後にはじめている。
という事実があったんですね。
収入を上げる方法が時給を上げることだけでなく、資産でビジネスが回っている状態を作っていたんですよ。これ、安定して稼ぎ続けている人の共通項です。
SNS等でも誰に直接聞いても、やっぱり共通していて、資産となるコンテンツを作ることの重要さを話していました。しかもWEBはレバレッジがかかりまくるので、構築するほどに収入が労力に比例しなくなります。
やればやるほどに収益>>>>作業量となり、時給の限界を超えていく。突き詰めれば、パソコンを開かずとも、入金がある状態が作れるというのだから魅力しかなかった。
まず売れるメディアを1個作れば、ご飯を食べている時でも寝ている時でも、お客さんが自分のメディアを見てくれて商品を買ってくれる。
これを1個→5個→10個と作り上げていけば、かなり強固な資産になります。
それも月収100万とか200じゃなくて1000万とか言うから、もうワケワカラン。売り上げじゃなくて利益です。さすがに僕の今までの常識から考えて第一印象は『THE胡散臭い』でした笑
でも胡散臭いって感情は、結局知らないからなんですよね。パチスロと全く同じ。パチスロがギャンブルだと言っている人は、知識がないから。知らないから自分の脳内イメージだけで判断してしまうんです。
私の常識では理解できない
↓
怪しい、あり得ない
という思考になる。
だから期間だけ決めて、とにかく学んでみることにした。
それでダメならきっぱり諦める
損しても結局失うのは時間だけ。

どうせ酒に消えるお金なので、1か月集中して取り組む決意をしました。

ざっくりやることを言ってしまうと、
下記をオンライン上で行っていくだけです。
1、参入する分野を決める
2、ブログやSNSで情報を発信する
3、悩みを解決できるコンテンツを販売する
それにメリットも多くて、
1、初期費用ほぼゼロ
2、原価ゼロ
3、収入は青天井
やってみればより実感するが、条件を並べるといかにチートかわかると思う。
今や自分のメディアを作ってコンテンツを届けることが出来れば、利益を出すのは当たり前の時代になりました。
youtubeに動画をアップロードすれば広告収入を得ることができるし、Twitterのフォロワーを増やせば広告掲載依頼が来て、商品のPRツイートをするだけでお金がもらえる。
歌に自信があれば発信をすることでWEB上のライブをやることもできるし、声に自信があれば朗読やラジオ、ゲーム実況をしていればお金が発生する。
ちなみに僕は狩野英孝のゲーム実況が好きです(笑)大してゲームは上手くないけどリアクションがとにかくオモロイのです。
とにかくインターネットで稼ぐハードルが格段に下がっていることは間違いありません。でもこれだけだと『なにか才能がないと稼げないでしょ?ムリムリ』と思うかもしれない。僕も実際なんの才能もありませんし。
ではなぜ、コンテンツビジネスが最も稼ぎやすいビジネスと言えるのでしょうか?それは、個人でも簡単に商品を作ることが可能になって、コンテンツを買うという文化がどんどん当たり前になっているからです。
身近な例で言えば、Amazonプライムやネットフリックスに課金をしている人は多い。コンテンツにお金を払っている例です。
漫画に関しても、発売日に電子書籍を買えば即座に読み始めることが可能になる。
基本的にはこの流れと同じことを個人でやるだけ。
1、参入する分野を決める
2、ブログやSNSで情報を発信する
3、人の悩みを解決できるコンテンツを販売する
何度も言うがこれだけなんです。
他にもTwitterを更新してフォロワーに有料で記事を読んでもらうだとか、販売せずともブログを更新してアクセス数を増やして他社の広告を張って掲載料をもらうみたいな方法もある。
僕が実際にやっていた方法もこれで、Twitterでパチプロとして発信をして、興味を持っていただいた人にパチンコやスロットで勝つ方法を動画で教えたり、必要に応じて直接指導をすることで1日数万もらうビジネスをしていたことがある。
友人の場合では、女性の扱いが得意な人が『都内でデートしてお持ち帰りをしたい人におすすめな店リスト』を販売して利益を出しているし、宅建に受かる方法を発信して勉強方法を販売している人もいれば、愛犬のしつけ方法を販売している人もいる。
彼らは決してその分野のプロではありません。少しだけ人より詳しかったり、悩みを解決した経験があるだけです。もし、現時点でなにも無ければ数日勉強して、人より少し詳しくなれば良いだけ。ハードルはかなり下がっていると言えます。
勉強して知識を増やして、わかりやすくまとめてお客さんのちょっとした悩みや不快感を解消してあげるだけで良い。
他にもブログを育てて有料のコンテンツを置いて、定期的に人がアクセスするようになれば、1日に1個2万円の商品が売れれば月60万円の売り上げが上がることになる。独立してもそこそこ豊かな生活が送れる金額ですよね。
それだけで年収700万オーバーです。
しかもブログに配置した商品は1個売れても100個売れても労力は変わりません。自動的にコンテンツが売れて、たとえ1億円分売れたとしてもコストや労働量が増えないのが魅力です。
だから個人でも余裕を持ちつつ売上を増やしていくことが出来るんですね。
僕が1人で
・情報発信メディア運営(6アカウント)
・アフィリエイトサイト育成
・サイト売買
・コンサル
上記の運営が出来ているのも、日々メディアを育成してコンテンツを作っているからです。

僕は最初に決してレベルは高くないけど
シンプルで小さなメディアをつくりました。
結果、メディア完成後に初月で
84311円を発生させる事ができた。

小さいかもしれませんが
誰にも邪魔されない8万円です。
普通はそう思うだろう。
でもこの8万は価値が全然違うのよ。まず安心感がまるで違うし、売り上げゼロにされるリスクが低いので、一度作り上げてしまえば、後はメンテナンス程度の作業で同じ収益が生み出せる。
この時はせどりの利益とは、比べ物にならない喜びがありましたし、なにより精神面の安定感が段違いでしたね。そして、この0→1が達成できれば、あとはメディアの仕組みを作りこんで規模拡大しても良いし、横展開しても資産が増えていきます。やればやるだけ収入が増えていくし、1度の作業長期に渡って収益をもたらしてくれるのです。
そして資産となるメディアが完成すれば、基本的には作業を止めても収益は出続けます。つまり時間を増やす施策も打てちゃうチートなんです。
何回も言うが、朝起きてスマホチェックした時に、朝一で報酬が入っているし友達と楽しくお酒を飲んでいる時にも『ピコンッ』とスマホの売り上げ通知がくる。それでさらに頑張れる。たった1つのメディアを作り上げるだけでもこのような生活も可能になっていきます。

この8万円の報酬が本当にすべてを変えた瞬間でした。

学ぶほどに入るお金は増えて、時間も増える。そして、増えた時間とお金でまた学んでビジネスを作る。過去に作ったビジネスが収益を出し続けてくれる。
まず1個でも安定した収益が出るメディアを持っておけば、リスクのある事業に再挑戦することだって余裕になります。最悪でも死なない状態を作れればマジで人生変わるし、目先の結果でメンタルがグラつくこともなくなるから神なんですよ。
Amazonでアカウント停止になっても、アフィリエイトで案件停止とか報酬減らされても、メディアを作っておけば、最悪死なないってのがデカい。こうして、経済的、精神的にどんどん豊かになっていきます。本当に知らないかどうか?やれるかどうか?だけです。
たった1つ作れば生活できる
5万円の商品を月4つ売ればOK

例えば、普通の生活を送るのに一人暮らしなら月20万もあれば十分すぎます。5万円の商品があれば月4つ売れればOK。そう考えると簡単じゃないですか?
1週間に1個商品を売れば毎日出勤をしなくて良いのです。
週に5日の早起き勤務
無駄に混んでいる通勤の電車(暑いし臭いし無理)
なんの実りもない飲み会で時間とお金を浪費
これらから解放されるために必要なのが、自分のメディアを作ることなんです。せっかくこの記事を見てくれているならメディアをとりあえず1個作ることを目標にしませんか?
今の給料+20万でゆとりを持った生活をしても良いし、仕事を辞めてメディア作りに専念して、空いた時間で趣味に没頭するも良い人生の循環になるはず。
今後のメルマガでは、肝心な商品の作り方であったり売り方も話していくので、吸収していただけると嬉しいです。

怪しかったでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。おそらく今は疑心暗鬼状態でしょう。それが正常な考え方なので大丈夫です(笑)
でも今後知識を増やしていけば、いかに合理的なビジネスなのか体感できるようになります。
もし今後僕のメルマガやブログなんかのメディアがきっかけで、考え方や日々の行動が変わる人が増えていって、酒でも飲みながらビジネスの話が出来る人が増えていけば最高だなと思う。
ぜひ色々話しましょう!!

(居酒屋の写真ばっかですいません。好きなのです(笑)
この今読んでいる記事も、良いきっかけになればと思っています。メルマガでは、よりビジネスが面白いと思える話だったり、金銭的な不自由を脱却するための話をしていきます。読んで損はさせませんし、着実に力つけれる配信をしていきますね。←☺