早速、ブログの作成方法を解説していきます。
無料ブログと大きく違う部分は、Wordpressでブログを作ってしまえば、運営側にブログを削除されるという事がないので残り続ける資産となります。
では作成していきましょう。

サーバーとドメインを取得する。
まずやることは
サーバーとドメインを取得することです。
そしてドメインが家。
とりあえずは
こう理解しておいてください。
このドメインとサーバーがあれば
自分だけのホームページは完成します。
Xサーバーとお名前.comのドメイン
ネット上には様々なサーバーとドメインが混在していますが
選ぶべきサーバーとドメインは2つ。
Xサーバーとお名前.COMを使います。
色々試したり聞いたりしましたが
この2つが使いやすさでも
システムのセキュリティ面でも1番です。
ではこの2つを
連携させていく手順を解説してきますね。
Xサーバーでサーバーを取得する
まず、下記リンクから
エックスサーバーのトップページにアクセスします。
☟☟☟
そしたら次に申し込み。下記画像参考

無料お試しを選択

選択したら次は個人情報入力する。

サーバーIDは適当なものでOKです。
個人情報がバレるようなものはダメですが
好きなワードを入力しましょう。
特に使うことはないので
気にすることはありません。
次にプランについてですが
1番安いX10のプランで十分すぎるので選択しましょう。
お名前.comでのドメイン取得方法
次はドメインを取得していきます。
取得したい独自ドメインを検索窓に入れて検索します。
ドメインとは僕のブログだと、
『623hr-life』の部分です。

こちらも好きな文字を入力してください。
ただドメインは客さんにも見えますので
フザケた感じのものはおすすめしません。
他の人と重複していなければ取得することが出来ます。
ドメイン選択(どれも同じ)
次に、ドメインの末尾を選択するのですが
価格や種類によって集客のしやすさは全く変わりません。
重要なのはサイトの中身です。
あくまで見栄えの問題ですので
どれを選んでもらっても大丈夫です。
悩んでしまって、
作業環境が出来上がるまでの時間が伸びる方が問題。笑
僕は.netを選択していますが
こちらも好きなもので問題ありません。

取得するドメインを選択し、
各種申込みをするページに進みます。
※Whois情報公開代行で損はするな!
これを最初に設定しないと
個人情報が丸裸になってしまいますし、
後から設定する場合には料金が一生発生することになります。
転送付きのサービスは
選択しなくて大丈夫ですので
『設定する』という項目を選択しましょう。
各種申込みをして
料金の支払いを済ませれば完了です。

Xサーバーとドメインを連携させる手順
まず、お名前.comにログイン。
・トップ画面へ
・ドメインNaviの画面になる。
・ドメイン設定→取得したドメインのネームサーバーをクリック
⇩⇩⇩⇩⇩⇩

クリックしたらネームサーバーの変更で
その他のネームサーバーを選択。

下記のワードを入力する。
ネームサーバー2 ns2.xserver.jp
ネームサーバー3 ns3.xserver.jp
ネームサーバー4 ns4.xserver.jp
ネームサーバー5 ns5.xserver.jp

Xサーバーと組み合わせる
次にXサーバーの設定をしていきます。
まずログインして、サーバーパネルに移動してください。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
サーバーパネルに移動出来たら
ドメイン設定をクリック

ドメインの追加設定をクリックして
先程取得したドメインを入れます。

確認、確定出来たらドメイン設定は完了
サーバーにブログを設置する
①サーバーパネルのMySQL設定をクリック

②MySQLユーザーの追加をクリック
③するとIDとパスワードを入力する画面になるので
任意のIDとパスワードを入力する。
④MySQLの追加をクリック
⑤MySQLデータベース名に③で入力したIDを入力
⑥文字コードはUTF-8にして確認、確定。
⑦MySQLの一覧をクリック
⑧アクセス権未所有ユーザーの中から
③で作ったユーザーIDを追加する。
⑨サーバーパネルに戻って自動インストールをクリック

⑩ブログを設置する先程取得したドメインを選択
⑪選択後、プログラムのインストールをクリック
⑫WordPress日本語版をインストール
⑬必要事項の入力をする。(作成済みのデータベースを利用するを選択)
・ユーザー名:後に変えられるので適当でOK(ログインに必要なのでメモ)
・パスワード:後に変えられるので適当でOK(ログインに必要なのでメモ)
以上でブログの設置は完了になります。
ただ、カスタマイズしたりいじれるまでは数時間程度かかります。
WordPressのデザインと初期設定
数時間待つとWordPressがいじれるようになります。
最初はログインしてもエラーと出る場合がありますが、
時間が経てば直ります。
そんで、
サーバーとドメインを取得して
WordPressを設置したら最初に必要な初期設定をします。
簡単ですので、やってしまいましょう。
この分野に関しては
検索してみると詳細にわかりやすく解説してありますので
書いてある初期設定をしておいてください。
やるべきことは
・プラグイン
・テーマ
これだけを決めてしまえば
ある程度の見た目のサイトが出来上がってしまいます。笑
サイトデザインで言えば
外観→テーマとクリックしていけば
様々なサイトデザインを選択することが出来るようになります。
ちなみに僕が使っている
テーマはこれです。
↓↓↓

エマノンプロは取り入れるだけで
見栄えの良いサイトが出来上がってしまうので
サイトの見栄えを気にする人にはおすすめですし、
ただ、1番重要なのは
サイトの見た目ではなくて
中身のコンテンツなので
外見にはあまり時間をかけないようにしましょう。
最後に
ここまでの作業が完了すれば
あとは記事を更新する毎に資産が蓄積されていき
あなたのサイトに訪れる人も多くなっていきます。
下準備はこれで完了ですので
あとは学んで仕組みづくりを徹底するのみです。
絶対的な資産を形成していきましょう。